便詰まり

便詰まりの原因と安全な解消法について!

便詰まりの原因と安全な解消法について!

 

 

直腸内に固い便が溜まってしまうと、便が詰まってしまい便秘を引き起こしてしまいます。

 

 

便が詰まるのが悪化してしまうと、吐き気や腹痛などを起こし、完全に腸管が塞がってしまうと腸閉塞という症状を引き起こしてしまいます。

 

 

腸閉塞になると立ち上がることができないほどの腹痛を起こし死亡するケースもあります。ですので下腹部を触って、便が詰まっているなと感じる方は以下の対策法をするようにしましょう。

 

 

便が詰まっている場合の解消法について!

 

 

便が詰まっている場合には以下の4つの解消法について行うようにしてみてください。

 

 

①詰まっている便を柔らかくする便秘薬

 

 

やはり最も即効で効果的な解消法とされるのが便秘薬の服用です。特に酸化マグネシウムを配合したものを選びましょう。

 

 

酸化マグネシウムは大腸の浸透圧を変化させて、腸内に水分を集めて便を柔らかくすることによって便秘を解消します。便詰まりを起こしてる場合には最適と言えます。

 

 

市販の便秘薬であれば3aマグネシアがほとんどの薬局やドラッグストアで売られておりおすすめです。

 

 

製薬会社:フジックス

 

成分:酸化マグネシウム

 

値段:360錠4000円

 

副作用:軟便、下痢

 

3aマグネシアを服用してからおよそ8時間後には便が柔らかくなり、便意が生じていきます。

 

 

便が詰まっている方はまずはこの3aマグネシアを服用していきましょう。1週間服用しても排便されない場合には胃腸科などを受診するようにしていきましょう。

 

 

②できれば整腸剤も服用する

 

 

便が詰まっていると、そこから腐敗していき悪玉菌が繁殖してしまいます。悪玉菌は便を黒く、臭く、固くしてしまいます。

 

 

ですので便秘薬で便詰まりを解消しても、悪玉菌が繁殖していると繰り返し便が詰まる可能性があります。そのためできれば整腸剤を服用するのをおすすめします。

 

 

市販の整腸剤であれば、新ビオフェルミンS錠が挙げられます。

 

 

製薬会社:ビオフェルミン製薬

 

成分:ビフィズス菌、フェカリス菌、アシドフィルス菌

 

効果:服用から2~4日

 

値段:540錠3150円

 

副作用:なし

 

新ビオフェルミンS錠には3つの乳酸菌が配合されており、これらが善玉菌のエサとなり腸内環境を整えることができます。

 

 

1週間も服用することによって、腸内環境が整っていき、柔らかい便が形成されていきます。予防のために便秘が解消された後も服用することをおすすめします。

 

 

③便詰まりを解消するマッサージ

 

 

便詰まりは直腸に大きな塊を作っていると言えます。そこで手で直腸にあたる下腹部の部分をもむようにほぐしていきましょう。

 

 

すると腸内の便のほんの一部ですがポロッと塊から落ちていきます。すると塊が小さくなり便詰まりが解消されます。またマッサージによって腸も刺激されて便意を感じるようになります。

 

特にお風呂などで手でぐりぐりと下腹部を押し込んでます。早い場合には10分後には便意が生じていきましょう。

 

 

④食べ物は水溶性食物繊維と油を食べよう

 

 

そして最後に食生活についてなんですが、便が詰まり気味の方は水溶性食物繊維と油を摂取するようにしましょう。

 

 

水溶性食物繊維は便を柔らかく、なめらかにする働きがあり、便詰まりを予防します。特にこんにゃくや寒天、海苔、納豆、果物を積極的に食べていきましょう。

 

 

逆にゴボウやニンジンなどに含まれる不溶性食物繊維は便を固くしてしまうので食べすぎに注意してください。

 

 

普段忙しくて、水溶性食物繊維を摂取できない場合には水溶性食物繊維の便秘薬を服用することをおすすめします。特にイージーファイバーが挙げられます。

 

 

製薬会社:小林製薬

 

成分:難消化性デキストリン

 

値段:8日分で500円

 

副作用:腹痛

 

用法用量:1日1回(1回1包)飲み物に溶かして飲むようにする

 

イージーファイバーには難消化性デキストリンという特に便を柔らかく形成できる水溶性食物繊維が配合されています。基本的には72時間後には柔らかくて大きい便が形成されます。

 

 

また油は便が腸管をスムーズに滑りやすくする働きがあり、便が詰まるのを防ぐことができます。

 

 

特にテレビでも1日おおさじ1杯のオリーブオイルを摂取することで便秘解消に効果的と報じられているので試してみてください。

 

 

便が詰まっている方は以上の方法を試すようにしていきましょう。ただし激しい腹痛、嘔吐などがあれば自分で解消するのは控えて、病院を受診しましょう。

 

 

ということで便詰まりの原因と安全な解消法についてでした!

医師が教えてくれた!下剤やビオフェルミンより便秘に効いたもの


北の大地オリゴ糖「カイテキオリゴ」


いままで下剤、ヨーグルト、ビオフェルミン
などの解消法にチャレンジしたけど


効果がないし下痢と腹痛ばかり・・


どうしたらいいか分かりませんでした



意を決して医師に相談したところ
オリゴ糖を紹介してもらったんです

それがカイテキオリゴでした
半信半疑で試してみたのですが、
とんでもないことに・・・


>>医師が教えてくれたオリゴ糖について

ホーム RSS購読 サイトマップ