乳酸菌を多く含んだ食品とは?
乳酸菌を多く含む食品としては、代表的なのが乳製品でしょう。
牛乳やヨーグルト、チーズなどを始め、
乳製品には乳酸菌が多く含まれています。
とりわけヨーグルトには、乳酸菌の他にも善玉菌である
ビフィズス菌も多く含まれています。
便秘で悩んでいる人には積極的に摂取してもらいたい食品の一つです。
特に最近では、乳酸菌やビフィズス菌が生きて腸まで届く
高生存をうたっているヨーグルトも販売されているので、
そういったものを選べばより高い効果を享受することができるでしょう。
乳酸菌は、基本的に酸味のあるものや、すっぱくなる食品に配合されています。
味噌などの発酵食品やしょうゆにも含まれています。
ただ、同じ大豆製品で発酵食品である納豆には含まれていないので、注意しましょう。
さらに漬物には多く含まれているとされています。
漬物が苦手だという人は、キムチを食べれば、
乳酸菌を摂取することができるので、おすすめです。
また、パンにも含まれており、特にライ麦パンは多く含まれているので、
毎日の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?
乳酸菌を含むおすすめの食品
このように様々な食品で摂取することができますが、
特におすすめなのが豆乳です。
そのまま飲むことが難しいという人は、
初めは調整豆乳から始めてみると飲みやすいかもしれません。
甘く味付けされているので、飲みやすいでしょう。
さらにココアやコーヒーなどで割って飲めば、
豆乳独特のくさみも感じることなく、飲めるかもしれないので、
是非工夫をして飲むようにしましょう!
医師が教えてくれた!下剤やビオフェルミンより便秘に効いたもの
北の大地オリゴ糖「カイテキオリゴ」
いままで下剤、ヨーグルト、ビオフェルミン
などの解消法にチャレンジしたけど
効果がないし下痢と腹痛ばかり・・
どうしたらいいか分かりませんでした

意を決して医師に相談したところ
オリゴ糖を紹介してもらったんです
それがカイテキオリゴでした
半信半疑で試してみたのですが、
とんでもないことに・・・
>>医師が教えてくれたオリゴ糖について