アミティーザカプセルの便秘への効果と副作用、飲み方!
マイランEPD合同会社のアミティーザカプセルは2012年の11月に約30年ぶりの便秘を解消する新薬として発売されました。
NHKのためしてガッテンなどのテレビでも大々的に取り上げられて非常に有名になり、今一番注目されている便秘薬と言えるでしょう。
アミティーザカプセルの薬価は1錠161.1円となっており、値段はかなり高いです。自己負担は約3割ですので、1か月分で約3000円となります。
ここではアミティーザカプセルの便秘への効果と副作用、そして飲み方についてお伝えしたいと思います。
アミティーザカプセルの便秘への効果
アミティーザカプセルには有効成分としてルビプロストンが配合されており、これが便秘に効いていきます。
具体的にアミティーザカプセルを服用すると、小腸でカプセルが溶け出して腸管粘膜にある『ClC-2クロライドイオンチャネル』を活性化させます。
すると浸透圧によって水分が小腸内に流れ込むようになります。そして便は柔らかくなり、腸管に水分が浸透することで便が運ばれやすくなります。
また水分が満たされるため、腸管にこびりついた宿便を落とす効果も期待できます。
刺激性下剤とは違い、水分によって自然な排便を促し、また癖になることもなく長期間服用することもできます。
特に腸の運動が鈍くなっている弛緩性便秘、便が固くなって直腸内で溜まってしまっている直腸便秘に対して有効とされます。
ただし便秘と下痢を繰り返す痙攣性便秘に対して逆効果になる場合があるので処方はされません。
アミティーザカプセルの実験結果
アミティーザカプセルが実際に効果があるのか慢性便秘を患っている62人の患者さんたちに臨床実験がなされました。
そしてアミティーザカプセルを服用することで24時間以内に62人中36人の方が排便に成功しました。また服用から13時間後に排便が促されたということが最も多かったです。
さらに1度服用したその1週間は約3.7回排便の回数が増えたことにより、自然な腸の運動を取り戻すことができたと言えます。
以上のようにアミティーザカプセルは便秘に効果があるとされます。
酸化マグネシウムとルビプロストンの違い
酸化マグネシウムも水分を集めることによって便秘を解消しますが、アミティーザカプセルのルビプロストンとはどのように違うのか疑問に持たれる方が多いです。
・アミティーザカプセルは小腸に水分を集める
・酸化マグネシウムは大腸に水分を集める
という違いがあります。
また酸化マグネシウムは大腸に水分を集めることから下痢や腹痛になりやすいというデメリットがありました。
しかしアミティーザでは小腸で水分を集めることによって下痢や腹痛になる可能性を抑えられるようになりました。※それでも完全に副作用を抑えることはできません。
以上のようにアミティーザカプセルは全く新しい成分ですので、他の便秘薬で解消できなかった方には期待が持てます。
ただし現在も酸化マグネシウムはよく便秘に対して処方されます。
アミティーザカプセルの副作用について
アミティーザカプセルには副作用があるため注意しなければいけません。特に起こりやすい副作用としては腹痛、下痢、吐き気、嘔吐などが挙げられます。
また呼吸困難、息苦しさ、胸部棒腸管などの呼吸器系の副作用が生じる場合もあります。
多少の腹痛であればそこまで気にする必要がありません。しかし激しい腹痛、下痢や息苦しさが起きた場合には処方した医師に確認するようにしましょう。
また妊婦さんや妊娠の可能性がある方はアミティーザカプセルは服用できません。※アミティーザカプセルの動物実験で胎児の死亡が確認されています。
アミティーザカプセルを服用する際には服用量を守るようにしましょう。また飲み続けても癖にならないというのがメリットです。
アミティーザカプセルの飲み方について
アミティーザカプセルで便秘を解消するための飲み方ですが
①1日2回(1回1錠)朝食後と夕食後に服用していきます。
②服用するときはコップ1杯(200ml)の水かお湯と一緒に飲みましょう。
③水はしっかりと飲み切るようにすることで、水分が集まりやすくなるので、コップの水は飲み干しましょう。
④1週間服用しても効果がない場合には服用は控えましょう。
以上がアミティーザカプセルの便秘への飲み方です。ただ個人差があるので医師に確認しましょう。
32年ぶりの便秘の新薬ですので、他の便秘薬で効果がなかった方はアミティーザカプセルで便秘を解消できる期待が持てますね。
市販はされていないので、まずは便秘外来や胃腸科、内科を受診するようにして、アミティーザカプセルを処方してもらうように尋ねてみましょう。
ただし水分を集めて便秘を解消する点では市販の3aマグネシアを服用することで効果が得られます。
製薬会社:フジックス
成分:酸化マグネシウム
値段:360錠4000円
副作用:軽い下痢(ほとんど起きない)
飲み方:1日1回就寝前に3~6錠をコップ1杯の水と一緒に服用
ということでアミティーザカプセルと便秘についてでした
医師が教えてくれた!下剤やビオフェルミンより便秘に効いたもの
北の大地オリゴ糖「カイテキオリゴ」
いままで下剤、ヨーグルト、ビオフェルミン
などの解消法にチャレンジしたけど
効果がないし下痢と腹痛ばかり・・
どうしたらいいか分かりませんでした

意を決して医師に相談したところ
オリゴ糖を紹介してもらったんです
それがカイテキオリゴでした
半信半疑で試してみたのですが、
とんでもないことに・・・
>>医師が教えてくれたオリゴ糖について