ビオフェルミン便秘薬の効果

ビオフェルミン便秘薬の効果、副作用、飲み方について!

ビオフェルミン便秘薬の効果、服用、飲み方について!

 

 

ビオフェルミンシリーズは新ビオフェルミンS錠をはじめとした整腸剤が主ですが、その中で『ビオフェルミン便秘薬』は唯一下剤としての効果が得られます。

 

 

中身は白い錠剤で、そのまま食べることができて、味はほのかに甘くおいしいです。市販やドラッグストアでも売られており値段は60錠(20日分)で1000円とされます。

 

 

ここではビオフェルミン便秘薬の便秘への効果と副作用、そして服用方法についてお伝えしたいと思います。

 

 

ビオフェルミン便秘薬の便秘への効果

 

 

ビオフェルミン便秘薬にはピコスルファートナトリウム水和物、ビフィズス菌、ラクトミンの3つの成分が含まれており便秘に対して効いていきます。

 

 

ピコスルファートナトリウム水和物

 

 

ビオフェルミン便秘薬の下剤成分としてピコスルファートナトリウム水和物が配合され、大腸内に届けられると大腸の腸壁を刺激して、排便運動を活発にさせていきます。

 

 

そして大腸は便の水分を吸収してしまう働きがありますが、ピコスルファートナトリウム水和物はこの水分の吸収を阻害して便を柔らかい状態のまま維持して排便しやすくなります。

 

 

またこのピコスルファートナトリウム水和物を配合した病院で処方される薬にラキソベロン液があります。

 

 

会社:帝人ファーマ

 

成分:ピコスルファーストナトリウム水和物

 

薬価:ひとつ(10g)600円

 

用法用量:1日10滴コップの水に垂らして服用する

 

大腸を活発にさせることができますが、非常に緩やかに効くため刺激はほとんどありません。そのため妊婦さんでも服用することが可能です。また市販ではピコラックス錠がピコスルファーストナトリウムを配合した下剤とされます。

 

 

会社:佐藤製薬

 

値段:50錠で777円

 

成分:ピコスルファートナトリウム

 

副作用;軽い腹痛、胃腸の調子が悪い

 

飲み方:1日1回(2錠~3錠)就寝前に水と一緒に飲んでいきます。

 

ビフィズス菌

 

 

そしてビフィズス菌はビオフェルミンの代表的な成分で、大腸に届けられるとそのまま善玉菌となって腸内環境を整えます。すると便が柔らかくて大きい便を形成できます。

 

 

またビフィズス菌が善玉菌になると酢酸と乳酸が分泌されます。そしてこれらは大腸をポコポコと音を発生させながら緩やかに刺激させます。すると腸を刺激することができます。

 

 

ラクトミン

 

 

ラクトミンは乳酸菌の一種であり、ラクトミンは大腸で善玉菌のエサとなることによって善玉菌が増やすことができます。

 

 

ビオフェルミンのように直接善玉菌になるわけではないですが、整腸作用を促すことができます。

 

 

以上の3つの成分によってビオフェルミン便秘薬は便秘に対して効いていきます。特に腸の運動が鈍くなっている弛緩性便秘、直腸内で硬い便になった直腸性便秘に対して効いていきます。

 

 

しかし便秘と下痢を繰り返す痙攣性便秘に対しては逆効果になる場合があります。

 

 

ビオフェルミン便秘薬の効き目について

 

 

ビオフェルミン便秘薬が便秘に対してどれくらいで効いてくるのかというと

 

・ピコスルファーストナトリウム水和物が服用からおよそ8~12時間後に効いていきます。

 

・また服用から4時間ほどで善玉菌が増えだして、早いとその時点で便意が起きます。

 

・腸内環境が完全に整うのはおよそ3~4日後とされます。

 

ビオフェルミン便秘薬は以上のように便秘に対して効いていきます。

 

 

また朝の就寝前に服用することで朝起きたときに排便できるように設定されています。これにより朝の排便リズムを作り出すことができます。

 

 

ビオフェルミンでの解消を試した結果

 

 

ビオフェルミン便秘薬ではないのですが、通常のビオフェルミンS錠での解消を試みたことがあります。※医師から勧められました。

 

 

しかし3日間服用しても効果がないので、医師からストップがかかりました。残念ながら私の場合にはあまり乳酸菌が合わなかったとのことです。

 

 

ちなみにビオフェルミンは効きませんでしたが、今ではしっかりと便秘が解消することができているので参考までに↓

 

医師が教えてくれた!下剤やビオフェルミンより便秘に効いたもの

 

北の大地オリゴ糖「カイテキオリゴ」

 

 

いままでヨーグルト、下剤、整腸剤
などの解消法にチャレンジしたけど

 

 

効果がないし下痢と腹痛ばかり・・

 

 

どうしたらいいか分かりませんでした

 

 


意を決して医師に相談したところ
オリゴ糖を紹介してもらったんです

 

それがカイテキオリゴでした
半信半疑で試してみたのですが、
とんでもないことに・・・

 

 

>>医師が教えてくれたオリゴ糖について

 

 

ビオフェルミン便秘薬の副作用について

 

 

ビオフェルミン便秘薬には下剤成分が含まれるため副作用が起こる可能性があります。特に軟便、下痢、軽い腹痛などが生じる場合があるので注意してください。

 

 

また乳酸菌が体に合わないと皮膚の発疹、発赤、かゆみなどが生じる場合があります。この場合には服用をすぐに控えましょう。

 

 

ただし安全性が高く、妊婦さんや11歳からでも服用可能なので副作用の心配はそこまでいらないでしょう。ただし服用量が多いと下痢や軟便になりやすいので注意してください。

 

 

ビオフェルミン便秘薬の飲み方について

 

 

ビオフェルミン便秘薬で便秘を解消する場合の飲み方ですが

 

 

①1日1回就寝前に3~5錠を服用していきます。最初は5錠から服用しましょう。

 

 

また服用する前に何かお腹に入れておくとビオフェルミン便秘薬が影響を受けずに済むのでおすすめです。

 

 

②そしてそのまま食べることができますが、コップ1杯の水と一緒に飲むと水分が大腸に届けられますのでできれば水と一緒に服用して下さい。

 

 

③朝に排便することができれば服用はその時点で控えましょう。

 

 

④排便できなければ、4錠それでもダメなら3日目は5錠就寝前に服用します。

 

 

⑤1週間服用しても効果がなければ服用は控えるようにしましょう。

 

 

以上がビオフェルミン便秘薬の飲み方とされます。またビオフェルミン便秘薬は癖になることもないので、重い便秘になる度に服用することができます。しかしできれば食事や運動でまず解消にチャレンジしましょう。

 

 

このビオフェルミン便秘薬は通常のビオフェルミンにピコスルファーストナトリウムが配合されており、下剤としての効果も得られます。特に溜まった便を出しながら整腸作用も促したいという方にはおすすめと言えます。

 

 

また予防として新ビオフェルミンS錠を服用してもいいでしょう。ということでビオフェルミン便秘薬の効果、副作用、飲み方についてでした

医師が教えてくれた!下剤やビオフェルミンより便秘に効いたもの


北の大地オリゴ糖「カイテキオリゴ」


いままで下剤、ヨーグルト、ビオフェルミン
などの解消法にチャレンジしたけど


効果がないし下痢と腹痛ばかり・・


どうしたらいいか分かりませんでした



意を決して医師に相談したところ
オリゴ糖を紹介してもらったんです

それがカイテキオリゴでした
半信半疑で試してみたのですが、
とんでもないことに・・・


>>医師が教えてくれたオリゴ糖について

ホーム RSS購読 サイトマップ