ヨクイニンと便秘

ヨクイニンの便秘への効果と副作用、飲み方!

ヨクイニンの便秘への効果と副作用、飲み方!

 

 

 

ヨクイニンはハトムギの種子から抽出された成分を錠剤にした薬です。主にイボや肌荒れに対して効いていきます。

 

 

薬局やドラッグストアでもられており、だいたいのヨクイニンが2週間分で2000円で売られています。そしてこのヨクイニンには便秘に対しての効果もあるとされます。

 

 

ここではヨクイニンの便秘への効果と副作用、飲み方についてお伝えします。

 

 

ヨクイニンの便秘への効果

 

 

ヨクイニンには有効成分としてフレデリン、コイキセノライド、アミノ酸、ビタミンB群の4つが配合されています。この中で特にビタミンB、コイキセノライドの2つが便秘に有効とされます。

 

 

それぞれどのように便秘に対して作用するのか解説したいと思います。

 

 

①ビタミンB

 

 

ビタミンB群は抗酸化作用や皮脂分泌の調節作用があり、口周りのニキビや肌荒れに対して効いていきます。

 

 

そしてこのビタミンB群は腸内に運ばれると善玉菌のエサとなり、腸内環境を整えることができます。善玉菌は腸内の便を柔らかく、黄色くする作用があり排便しやすくなります。

 

 

さらにビタミンB群によって善玉菌が増える際に、乳酸と酢酸が発生し、これらが腸壁を刺激して腸が活発にもなります。腸がポコポコとするのも乳酸と酢酸が発生している証拠です。

 

 

またこのビタミンB群はヨクイニンではなく、エビオス錠でも摂取することが可能です。

 

 

会社:サントリー

 

有効成分:ビタミンB群、食物繊維、乳酸菌

 

値段:600錠タイプ(20日分)で870円

 

用法用量:エビオスの服用については1日に3回食後に1回あたり10錠飲みます。

 

ヨクイニンと同様にエビオス錠も便秘に対して効果があります。

 

 

②コイキセノライド

 

 

コイキセノライドはヨクイニンの独自の成分で、他の便秘薬には一切配合されていません。このコイキセノライドには解毒、排膿作用がありイボ取りとしての効果があります。

 

 

そしてコイキセノライドは血流を改善して、老廃物を排出させる効果があり、腸の運動が活発になり便秘が解消されます。

 

 

また内臓機能を回復させることで、根本的に腸の消化活動や蠕動運動を高めることで自然な排便を取り戻すことができます。

 

 

以上のようにヨクイニンは便秘に対して効いていきます。特に腸の運動が鈍くなった弛緩性便秘に対して有効とされます。

 

 

ヨクイニンの便秘への効き目

 

 

ヨクイニンがどのようにして便秘に効くのかというと

 

・ビタミンBによって腸内環境は服用からおよそ3日間で整っていきます。

 

・また乳酸と酢酸によって6~8時間に便意が起こる場合もあります。

 

・そしてコイキセノライドによって1週間以内には腸の運動が活発になり便秘が解消されます。

 

以上のように便秘に対して効いていきます。ただしヨクイニンは下剤のような確実な即効性はありません。

 

 

しかしヨクイニンによって便秘が解消することができれば、根本的な排便を取り戻すことができます。

 

 

ヨクイニンの副作用について

 

 

ヨクイニンは基本的に生薬の一種なので体にやさしく、副作用が起こることはほとんどありません。

 

 

ただし稀にですが、皮膚の荒れ、かぶれ、お腹の張り、食欲不振などの副作用が起こる場合があります。もしこれらの症状が起きた場合には場合にはヨクイニンの服用は控えましょう。

 

 

※またヨクイニンで逆に便秘になったという方は、ヨクイニンの成分自体が体に合わない可能性があります。

 

 

基本的にヨクイニンでの副作用の報告例はほとんどないので安心してください。

 

 

ヨクイニンの便秘への飲み方について

 

 

ヨクイニンで便秘を解消する場合の飲み方についてですが

 

 

①便秘に対してはヨクイニンは1日に3回(1回あたり9錠~18錠)服用します。

 

 

②服用するときは食前か食間に水か白湯(200ml)とともに飲みます。水はしっかりと飲み切りましょう。

 

 

③もし便秘が解消された場合にはヨクイニンの服用を控えるようにしていくようにしましょう。

 

 

④数日では効果は感じられないので、最低でも1か月は飲み続けるようにしてください。1か月服用して何も効果が感じられなければ服用は控えましょう。

 

以上のように便秘に対してヨクイニンは服用するようにします。ヨクイニンは最低でも27錠は1日に服用しなければいけないので、そこがデメリットと言えます。

 

 

ヨクイニンは他の便秘薬には配合されていない成分が含まれているので試してみる価値は大いにあります。またヨクイニンひとつで、便秘だけでなく、シミやシワ、いぼなどあらゆる肌トラブルに効くためおすすめですね。

 

 

ということでヨクイニンの便秘への効果と副作用、飲み方についてでした

医師が教えてくれた!下剤やビオフェルミンより便秘に効いたもの


北の大地オリゴ糖「カイテキオリゴ」


いままで下剤、ヨーグルト、ビオフェルミン
などの解消法にチャレンジしたけど


効果がないし下痢と腹痛ばかり・・


どうしたらいいか分かりませんでした



意を決して医師に相談したところ
オリゴ糖を紹介してもらったんです

それがカイテキオリゴでした
半信半疑で試してみたのですが、
とんでもないことに・・・


>>医師が教えてくれたオリゴ糖について

ホーム RSS購読 サイトマップ