赤ちゃんの便秘解消法

赤ちゃんの便秘を解消する王道!

赤ちゃんの便秘を解消する王道!【負担ゼロの優しい解消法】

 

赤ちゃんの便秘は、ここでは新生児(離乳食前)と
乳児(離乳食期)で原因が違うため、

 

 

王道の解消法も新生児と乳児で分けていきたいと思います。
まずは新生児の便秘解消の王道から! 

 

 

 

 

新生児の赤ちゃんの便秘解消の王道

 

※乳児の赤ちゃんにお悩みの方は読み飛ばしてください

 

 

新生児の赤ちゃんの便秘の原因というのは

 

 

 

母乳をミルクで代用している

 

 

 

 

ということが大きくあげられるんです。

 

 

あなたの新生児の赤ちゃんはどうでしょうか?
ミルクを代用せずしっかりと母乳を飲ませていますか?

 

 

 

母乳をしっかり飲ませてあげているのに便秘の場合

 

 

母乳をしっかりと飲ませていればほとんど
便秘にはならないんです。

 

 

なぜかというと母乳にはオリゴ糖が含まれて
吸収も良いので便秘になることはほとんどありません。

 

 

※オリゴ糖は腸内環境を整えるビフィズス菌のエサとなるので
間接的に赤ちゃんのお腹をきれいにしてくれるのです。

 

 

しかし母乳を飲ませていても便秘になる場合があります

 

 

それは…

 


母乳の量が足りていない

 

 

ということなんです。

 

 

そうなんですよ、新生児の赤ちゃんは母乳の量が
足りないと便秘になってしまうのです。

 

 

ミルクの場合は飲ませた量が的確に
計れますが、母乳はそうはいきませんよね。

 

ですから母乳は足りてない場合が多いんです!

 

 

もし母乳を飲ませているのに赤ちゃんが便秘の
場合は母乳の量を増やせてみることを試してください!

 

 

ミルクを母乳で代用している場合には?

 

 

問題は母乳をミルクで代用している場合です。

 

 

ミルクは母乳と違い新生児の赤ちゃんには
消化が悪く、オリゴ糖も含まれていません。

 

 

ミルクを飲ませ続けるとやはり便秘になってしまうんです。

 

 

母乳を飲ませながら便秘を解消するためには?

 

 

ミルクを母乳に近い状態にすることです

 

 

具体的な方法としては
ミルクにオリゴ糖を含ませることで母乳に近い状態にします。

 

 

そしてこのオリゴ糖選びが何より重要なのです

 

 

オリゴ糖はスーパーでも売られているのですが、
スーパーのオリゴ糖は含有率60~70%の粗悪品です

 

 

新生児の赤ちゃんは非常にシビアなので、効果は全くありません。

 

 

ですからオリゴ糖はほぼ100%の純性のものを使用しましょう。

 

今のところ純100%のオリゴ糖はネット通販でしか販売されていない
カイテキオリゴが最も適切かと思われます。

 

 

 

カイテキオリゴ公式サイト

 

 

※カイテキオリゴは販売以来、便秘解消グッズ売り上げ
ナンバー1で数多くの赤ちゃんの便秘を解消してきました

 

 

このカイテキオリゴは粉末状になっていて
1日に5gを新生児の赤ちゃんのミルクに入れて飲ませてあげましょう!

 

 

母乳と全く同じとはいきませんが、非常に近い状態を
実現することが可能となっていますね^^

 

 

また新生児の赤ちゃんは自分でうんちを出すことが
難しいため綿棒浣腸やマッサージも定期的に行ってあげてください!

 

 

当サイトでも綿棒浣腸やマッサージ法を紹介しているのでお役立てください!

 

 

 

 

以上、新生児の赤ちゃんの便秘解消の王道でした。

 

続いて乳児の便秘の解消する王道を紹介したいと思います。

 

 

乳児の便秘を解消する王道

 

 

乳児というのは厳密には生後1~1年未満の赤ちゃんを
言うのですが、ここでは離乳食期に突入した乳児の便秘を解消法を紹介します。

 

 

離乳食期の乳児の便秘について

 

 

離乳食を食べているということは
生後4か月は経っているはずですね!

 

 

その乳児の便秘の一番の原因というのは

 

 

ほとんど離乳食が原因です。

 

 

母乳やミルクから固形物である離乳食になると
腸が消化に時間がかかってしまい便秘になってしまうのですね。

 

 

だからといってミルクに戻すのはいけません!!

 

 

離乳食期はほとんどの乳児が便秘を経験する
訓練期間でもありますので、離乳食は食べさせ続けてください!

 

 

ですが離乳食は工夫して、
食物繊維やオリゴ糖を摂取させていくことが大切です♪

 

 

食物繊維を摂取させる

 

 

 

 

例えばこれはかぼちゃをすり潰した
離乳食です(生後7か月後にオススメ!)

 

 

かぼちゃは潰しやすく、食物繊維も豊富ですのでオススメです。

 

 

食物繊維は便を大きくするメリットもありますので
必ず離乳食には取り入れるようにしましょう!

 

 

オリゴ糖を摂取させる

 

 

また腸内環境を整えるためにオリゴ糖を摂取させることが重要です。

 

 

オリゴ糖の摂取させるのに効果が高いものとして
純度の高いものを摂取させるようにしましょう。

 

 

オリゴ糖はスーパーでも販売されているのですが
あれは含有率が60~70%の混合物なので、効果が期待できません。

 

 

そこでお勧めするのが、新生児の時にも紹介したカイテキオリゴです。

 

 

カイテキオリゴ公式サイト

 

 

このカイテキオリゴはほぼ100%のオリゴ糖で
赤ちゃんの腸内にも優しく作用し、お腹を整えてくれるのです。

 

 

1日5gを離乳食に加えるだけですので
副作用もなく自然な排便を促してくれるためおすすめです!

 

 

特に離乳食を食べ始めはいきなりうんちが出なくなってしまうので
焦ってしまいますが、しっかりと離乳食をあげてゆっくり、慣れさせてあげるのが大切です。

 

 

 

 

これはパン耳おかゆなのですが離乳食期の初期はこのように、
液体に近いものをして段々固形に近づける必要があります。

 

 

これにオリゴ糖を加えれば便秘解消の
100点の完成ですので是非試してみてください!

 

 

これらのレシピは「赤ちゃんの便秘お悩みの方」
からご覧なれますので是非参考にしてみてください!

 

 

乳児の便秘解消の王道

 

 

 

柔らかい離乳食⇒固形に近い離乳食

 

 

このように成長とともにだんだん離乳食を
固形にしていき、最終的に大人と同じものを食べさせるようにしましょう。

 

 

このことは絶対に覚えておくようにしてください!

 

 

 

 

 

以上赤ちゃんの便秘の解消の王道でした。

 

 

赤ちゃんは非常に敏感ですのですぐに便秘になってしまいますが、
きちんと対応すれば必ず解消できるので安心してください。

 

 

解消していく上でこの王道を参考にしていただければ大変うれしく思います。

 

 

また当サイトでは赤ちゃんの便秘の悩みにも
答えるように私も頑張りたいと思いますので皆さんと一緒に頑張りたいと思います!


ホーム RSS購読 サイトマップ