母乳が赤ちゃんを便秘に!?便秘のお母さんは赤ちゃんも便秘になる?
お母さんが便秘のせいで、母乳を飲んだ赤ちゃんも便秘になるのでは
ないか心配されるお母さんが多いようですのでその疑問にお答えしたいと思います。
基本的にお母さんが便秘でも赤ちゃんが便秘になる心配はない。
ということです。しかし母乳の与え方を油断すると便秘になる可能性があります。
こちらではなぜ母乳が赤ちゃんに影響の少ない理由などを詳しく紹介します。
便秘のお母さんの母乳を飲んでも赤ちゃんが便秘にならない理由
食物繊維が足りないということで、便秘になってる女性の場合に
「母乳に食物繊維が不足し赤ちゃんも便秘になるのでは?」
と心配されると思われますがが間違いです。
お母さんが食べた栄養素がそのまま母乳となって赤ちゃんに
栄養が送られるのではありません。
母乳にはオリゴ糖が含まれているため、しっかり母乳を与えてあげれば
赤ちゃんは便秘にはならないのです。
ですが便秘により腸内にガスが発生することで、体に害が及んでしまいます。
すると母乳の質が悪くなってしまうため赤ちゃんにも悪影響が及ぶ場合があります。
ですからお母さんの便秘は解消させるの方がよいでしょう。
しかし、食べたものの栄養素が母乳に変わるということはないようです。
母乳の量が少ないと赤ちゃんは便秘に?
母乳じたいが赤ちゃんを便秘にさせることは少ないですが、
母乳の量が少ない場合には赤ちゃんが便秘になってしまうことがあります。
母乳には便秘解消効果のあるオリゴ糖が含まれているので、母乳が
少なくなると便秘になってしまい、また単純に水分不足により
ウンチが固くなってしまい便秘になってしまうのです。
母乳の量を上げるためには、しっかり食べることです。
きちんとした食事をとることによって母乳の量も質もあがるので
赤ちゃんだけでなく、自分の食事もきちんとしてくださいね!
以上、母乳が赤ちゃんを便秘に!?便秘のお母さんは赤ちゃんも便秘になる?
赤ちゃんにも安全で効果のある便秘解消法
友人の赤ちゃん(生後4か月)が離乳食を食べ始めてから6日間も出なくなってしまった…
そんな相談を受け私はカイテキオリゴというオリゴ糖を
離乳食に加えてみては?と提案してみました。
はたして赤ちゃんは解消できるのでしょうか?