コーラックが全く効かない

コーラックが全く効かない!出ない時の原因と対策法!

コーラックが全く効かない!出ない時の原因と対策法!

 

 

 

 

コーラックというのは基本的に服用から早ければ30分後、遅くとも6時間以内には腸が刺激されて排便することができます。市販の刺激性便秘薬の中でもトップクラスの効き目があります。

 

 

しかし中にはコーラックを服用しても効かないこともあります。※コーラックを服用しても出ない方というのはおよそ2割の方が該当しますね。

 

 

ここではコーラックが効かない原因とその対策法についてお伝えします。

 

 

コーラックが効かないとされる原因は!?

 

 

コーラックを服用しても効かないとされるのは大きく分けて、3つ原因として挙げられます。

 

 

①ビサコジルが腸に合っていない

 

 

コーラックにはビサコジルと呼ばれる刺激性の成分が配合されており、これが大腸を刺激して便意を促していきます。

 

 

ですがこれは大腸との相性も少なからず関わってきます。特にビサコジルと相性が悪い人の場合、腸が全く動かないです。

 

 

②便が固い

 

 

便が固く、直腸内に溜まってしまっていることを直腸性便秘と呼びます。普段から便が固かったり、コロコロした便が出る方の場合には直腸性便秘の可能性が高いです。

 

 

直腸性便秘の場合にはコーラックなどの刺激性便秘薬は効かないことが多いですね。また便が固くなる原因としては水をたくさん飲んでいない、腸内環境が悪化していることが挙げられます。

 

 

③腸が刺激に慣れてしまった

 

 

ただしコーラックを何度も服用している方は、腸が刺激に慣れてしまい効かないと言えます。

 

 

もし日常的にコーラックやそれ以外を使用して、効かなくなったという方は早急に病院を受診しましょう。下剤依存症となり、腸の運動が全く起こらない事態にもなりえますので注意しましょう。

 

 

以上のようにコーラックが効かない方の原因としては以上の3つの原因が挙げられますね。

 

 

コーラックで出ない時の対策法

 

 

コーラックは基本的に1日1回就寝前に2錠服用するようにしていきます。そして3日間服用しても効かない時は一旦中断していきます。

 

 

コーラックが効かないからとって、服用量の上限を超えて飲むのは絶対にやめてください。

 

 

腸は活発になりますが、激しい腹痛が起こり、排便できたとしても下痢となって出ることがほとんどです。下痢として出ると善玉菌も一緒に排出されるので実はよくありません。

 

 

では3日間コーラックを服用しても効かないときの具体的な対策法については以下を試してください。

 

 

成分の違う刺激性下剤に替えてみる

 

 

もしコーラックを服用しても、何も腸が動いたり変化がないと感じる方は成分の違う刺激性便秘薬に替えてみるとをおすすめします。

 

 

特に市販の刺激性便秘薬で、コーラックと成分が違うものはタケダ漢方便秘薬スルーラックSが挙げられます。

 

 

会社:ゼリア新薬

 

有効成分:センノシド

 

値段:40錠入り661円

 

服用法:1日1回(1~3錠)を就寝前に服用していきます。

 

 

センノシドは大腸でレインアスロンという物質に変わります。するとレインアンスロンが大腸の粘膜を分泌させることで、大腸を活発にして便秘を解消します。

 

 

およそ7時間後には大腸が活発になって排便することができるとされます。

 

 

 

会社:タケダ薬品工業株式会社

 

値段:180錠2500円

 

成分:大黄、甘草

 

飲み方:就寝前に1日1回(1回1~3錠)水またはお湯と一緒に飲みます。

 

 

タケダ漢方便秘薬に含まれる大黄には緩下作用と消炎作用があり、大腸を活発化させることができます。

 

 

まずコーラックが効かないという方は、成分の違う刺激性便秘薬を3日間服用しましょう!

 

 

②便が固い方は酸化マグネシウム系に替える

 

 

コーラックを服用して、腸が動いたりしているけど出ない方は便が固いことが挙げられます。便が固いと腸管をスムーズに動きませんし、踏ん張ってもなかなか出ないことが多いです。

 

 

そのような場合にはコーラックなどの刺激性便秘薬ではなく、酸化マグネシウム系の便秘薬を服用しましょう。市販の酸化マグネシウム系の便秘薬であれば3aマグネシムが挙げられます。

 

 

製薬会社:フジックス

 

成分:酸化マグネシウム

 

値段:360錠4000円

 

用法用量:1日1回就寝前に3~6錠服用します。

 

酸化マグネシウムを服用することによって、大腸内の浸透圧が変化されて水分が集まっていきます。すると固くなった便が水分を吸収して柔らかくなり排便されていきます。

 

 

3aマグネシアは服用からおよそ8時間後には排便することができます。もし便が固い方は酸化マグネシウム系の便秘薬を服用しましょう。※3aマグネシアは最低でも1週間服用していきます。

 

 

また腸内環境が悪いと根本的な解消にはならない方は新ビオフェルミンS錠などの整腸剤も合わせて服用するのが良いでしょう。

 

 

製薬会社:ビオフェルミン製薬

 

成分:ビフィズス菌、フェカリス菌、アシドフィルス菌

 

効果:服用から2~4日

 

値段:540錠3150円

 

副作用:なし

 

3つの乳酸菌が善玉菌を増やして腸内環境を整えてくれます。便が柔らかくなり排便しやすくなるのでおすすめです。

 

 

またコーラックが効かず、他の刺激性便秘薬や酸化マグネシウムを服用しても効果がなければ病院を受診するようにしましょう。

 

 

ということでコーラックが全く効かない!出ない時の原因と対策法についてでした

医師が教えてくれた!下剤やビオフェルミンより便秘に効いたもの


北の大地オリゴ糖「カイテキオリゴ」


いままで下剤、ヨーグルト、ビオフェルミン
などの解消法にチャレンジしたけど


効果がないし下痢と腹痛ばかり・・


どうしたらいいか分かりませんでした



意を決して医師に相談したところ
オリゴ糖を紹介してもらったんです

それがカイテキオリゴでした
半信半疑で試してみたのですが、
とんでもないことに・・・


>>医師が教えてくれたオリゴ糖について

ホーム RSS購読 サイトマップ