ガスモチン錠の便秘への効果と副作用、飲み方について!
ガスモチン錠は1998年に大日本住友製薬株式会社から発売されており、胃に溜まった食べ物を腸へと流してくれる働きがあり、嘔吐、吐き気、胃痛、胸やけなど様々な症状に効果的な胃腸薬です。そしてガスモチン錠は便秘を解消する効果もあります。
このガスモチンは医薬品なため、ドラッグストアや薬局では購入できません。使用する場合には胃腸科などで診察し、処方してもらう必要があります。ガスモチン錠の値段としては1錠約19円です。医薬品の胃腸薬の中では平均的な値段ですね。
ここではガスモチンの便秘への効果や副作用、そして飲み方についてお伝えしたいとと思います。
ガスモチン錠の便秘への効果
ガスモチンに含まれるモサプリドクエン酸塩という有効成分が含まれており、これが胃や十二指腸を刺激することによってアセチルコリンという物質を分泌させます。
アセチルコリンが分泌されると胃腸が働き、冒頭でも述べたように胃の中にある食べ物を腸へと流し込んでいきます。それが便秘になぜ効果があるのかというと胃に食べものが残っていると腸の運動が停滞してしまうのですがガスモチンで胃が活性化されることでそれと連動して腸の運動も活発になるからです。
特に胃や腸の運動が鈍くなってしまっている弛緩性便秘に非常に効果的な薬だと言えます。また一度食べ物を出すことで胃の働きも取り戻されるので未消化の食べ物が腸に運ばれることもなくなり、しっかりと便を形成できるのです。
また胃や腸が鈍くなっていると嘔吐、吐き気、胃痛、胸やけなどの症状も起こりえますのでこれらの症状も改善することもできます。便秘だけでなく胃腸の症状も引き起こしている場合にはガスモチンで体内の便や食べ物を排出させることが可能ですので効果的と言えるでしょう。
胃の中の食べ物を腸へと送ることで便秘を解消するタイプのガスモチンのみとなり、他の便秘薬には一切そのような効果はありませんので特殊な便秘薬と言えますね。
以上のようにガスモチン錠は便秘に対して効いていきます。ただし直腸内に硬い便が詰まっている直腸性便秘、便秘と下痢を繰り返す痙攣性便秘には逆効果とされるため処方されません。
ガスモチン錠の便秘への効き目
ガスモチン錠を服用することでどれくらいで便秘に効くのかというとおよそ服用から早いと2~3日後に効いていきます。
また胃もたれや吐き気などは服用から1~2日後に改善していき、1週間経過するとほとんど治まっていきます。
ガスモチンの副作用
ガスモチンの副作用は胃腸薬や便秘薬の中では少ない方です。
しかし使用したことで腹痛、下痢、動悸、めまい、倦怠感、頭痛などの症状を訴える方もいらっしゃいましたので、やはり使用には医師の相談も必要です。
またガスモチンに頼って過度に服用することは危険であると言えます。
下剤にも言えることですが、ガスモチンは胃腸を刺激し活発にさせるので、あまり使用しすぎると胃腸の働きが鈍くなる恐れがあるので注意しましょう。
およそ1週間使用してみて便秘に改善が見られない場合には使用を中止して、医師に相談するようにしてください。
ガスモチンの便秘への飲み方
便秘解消のためにガスモチン錠を飲む場合には
①1日3回(1回1錠)を毎食の後か前に飲むようにします。
②飲む場合には水かお湯と一緒に飲んでいきます。水と一緒にしっかりと飲まないと胃が荒れるのでしっかりと飲みましょう。
早いとガスモチン錠の服用から2日後に排便に至ることができるでしょう。
③便秘が解消できても胃もたれや吐き気がある場合には飲み続けるようにしていきましょう。
④1週間継続しても効果がなければガスモチン錠の服用を控えましょう。
以上がガスモチン錠で便秘を解消する場合の飲み方です。詳しくは医師から説明を受けるのでしっかりと聞きましょう。
もし便意を感じないなどの、普通の便秘でしたらガスモチンを使用するのではなくコーラックなどの刺激性下剤を使う方が即効性もあり効果的です。
ただ胃に食べ物が残留していて、胃がムカムカしていたり、吐き気を感じていて、なおかつ便秘になっている人にはガスモチン錠がおすすめですね。
そしてガスモチン錠は『消化管運動機能改善薬』という分類されるのですが、これに該当する市販薬というのはありません。何かで代用できるわけではないので必ず病院で処方してもらい手に入れる必要があります。
また薬ではないですが、食べ物であればりんごや梅干しなどのクエン酸を含んだ食べ物を食べると吐き気や胃もたれを和らげることができるので食べ物でも解消していきましょう。特にりんごは食物繊維も含んでいるので便秘にも効きます。
ということでガスモチン錠の便秘への効果と副作用、飲み方についてでした
医師が教えてくれた!下剤やビオフェルミンより便秘に効いたもの
北の大地オリゴ糖「カイテキオリゴ」
いままで下剤、ヨーグルト、ビオフェルミン
などの解消法にチャレンジしたけど
効果がないし下痢と腹痛ばかり・・
どうしたらいいか分かりませんでした

意を決して医師に相談したところ
オリゴ糖を紹介してもらったんです
それがカイテキオリゴでした
半信半疑で試してみたのですが、
とんでもないことに・・・
>>医師が教えてくれたオリゴ糖について